伝え方ひとつで思わぬ誤解も。LINEから学ぶ伝え方の大切さ
10月末ごろにネットニュースやTVなどでこんな報道を見たと思います。
「11月からLINEが使えなくなる?!」
ことの発端はヤフーとLINEが経営統合したことによります。
この経営統合によってプライバシーポリシーが変更されることとなり、その文章の伝え方が誤解を招く事態となりました。
簡単にお伝えすると、10月中に新しいプライバシーポリシーに同意しないと11月からLINEが使えなくなります。
公式の内容からはだいぶと端折りましたがそのように捉えられる内容でした。
これを見たメディアがこぞって話題として報道したことで騒がれることとなったのです。
実際はどうだったか?
すでに11月に入っているので承知のことと思いますが、同意した人は使えますし同意をしていない人も使えてると思います。
では、いったい何だったのかという話ですが同意を拒否し続けるといずれ(時期未定)使えなくなるということでした。今すぐ使えなくなるということではなかったのです。
今や日本人の8割がLINEを使っており企業も連絡手段の一つとして取り入れてます。
そのLINEが急に使えない!!となれば混乱を招くのは容易ですよね。
もしまだ同意をしていない人がいたらLINEのアプリを開くと常に「新プライバシーポリシーについて」みたいな表示が出るはずです。
この表示を無視、あるいは同意をしないと時期は未定ですが、いずれはLINEが使えなくなるようです。
伝え方の重要性
さて、今回LINEの件を元に話しをしましたが、伝え方一つで大きな誤解を招くというのは仕事をしている上でもよくあります。
特にまだまだ専門性の高いWEB関連は用語や名称一つとっても聞いたことはあるけど???になる方が多いです。
今回のような誤解を招くわけでは無いですが、1つ、HPを開設するときのよくある行き違いを例にあげてみます。
HP制作を頼んだら〇〇万円って言ってたのに請求書が届いたら
ドメイン 〇〇円
サーバー管理 月々〇〇円
って聞いてもない項目が入ってる。
HP(ホームページ)という言葉はすでにほとんどの人が知っていると思います。
ですが、「サーバー」や「ドメイン」という言葉は何となく知っていてもどういう意味なのか?なぜ必要なのか??
といったことを知らない人も多いのでは無いでしょうか。
そういう時は違うものに例えるようにしています。
ホームページ=家
サーバー=土地
ドメイン=住所
家を建てるには土地が必要ですし土地を取るには住所が必要。
だから、ホームページを開設するためには、サーバーとドメインも必要になるというわけです。
このように現実にある物に例えると分かりやすいですよね。
わかりやすさを大事に
WEB関連は専門用語が本当に多いです。
理解するにもある程度の知識が必要だったりもします。
弊社へご依頼いただくときには出来る限り分かりやすくお伝えしたいと思います。
ご不明点などはお気軽にご相談ください。