WEB広告の種類について

コラム_WEB広告の種類について_サムネイル
みどりちゃん

皆さんこんにちわ!!
自社商品の知名度を上げたい、ホームページへの集客を強化したい。
そういう目的で「WEB広告をやりたい!」という要望が多くあります。
WEB広告にはたくさんの手法が存在しており、細かく語るとそれだけで1冊の本になりますので、
ここではシンプルに「WEB広告ってどんなのがあるの??」という視点でご紹介いたします。

検索連動型広告(リスティング広告)

Google、Yahoo!などの「検索結果ページ」に表示される広告です。
顕在的な課題を持つ見込み顧客のサイトへの来訪を目的にする定番の施策です。
例えば、「チラシ 印刷」などと検索したときに一番最初に【スポンサー】と書いて表示されているサイトがあると思います。
それらのことを検索連動型広告(リスティング広告)と呼びます。

メリット

・任意の検索キーワードや表示する広告文など細かく設定できる。
・広告については予算を自由に決定できて、低予算からはじめることができる。
検索する=見込みがある、興味がある人が多いため見てもらいやすい

デメリット

・検索結果ページから広告枠をクリックされにくい場合がある。
・検索するキーワードに対して表示するので適切なキーワードじゃないと表示されない。
・広告の表示はオークションのため予算によっては表示がされにくい

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリの広告枠に表示される広告です。
一定期間、バナー画像やテキストを表示してサイト来訪者への認知を図ります。
リスティング広告との違いは画像を使うことで視覚的に広告ができるところです。

メリット

・文字だけじゃなく画像や動画などを使用できるので目を惹きやすい
・様々な場所で出稿できるので表示される回数が多くなりやすい。 

デメリット

・ニーズのないユーザーにも配信する可能性があるため、お問い合わせにつながりにくい。
・画像の場合、何が成果に影響しているのか特定しづらい(効果測定が難しい)。

アドネットワーク広告

複数のサイトに横断的に広告を掲載する手法です。
例えばGoogleであればyoutube、Discover、Gmailなどに配信が可能です。
他にもブログやメディアサイトなどを見たときに表示されている広告、
スマホアプリに表示されている広告なども該当します。

メリット

・さまざまなメディアへ出稿するので手間が省かれる
・ユーザーの趣向に応じたサイトに広告が掲載できる。

デメリット

・広告がどのサイトに掲載されるかはわからない。
・ターゲット層向けサイト以外にも広告をするためムダが出やすい

ちなみに、「ある会社のホームページを見たら、その後にあちこちのWEBサイトでその会社の広告が出るなぁ」といった経験をされたことがあれば、それは「リターゲティング」と呼ばれる広告手法の一つです。
興味がある人へ向けて広告が出来るので大変効果が高いと言われていました。
ですが昨今では、個人情報保護の観点により様々な規制が出来ていることから難しくなっているとも言われています。

まとめ

いかがでしたか?
今まで主流だった紙で出す広告は一度出せばそれで終わりでした。
それとは違いWEB広告は週間あるいは月間で経過観察をして、どのように広告が出されているかを確認しながら予算配分をして効果的、効率的なアプローチをしていくことができるようになりました。
今ではWEB広告の運用サービスを行なっている会社もあります。
少しでも広告効果が出るように上手く利用をしていきたいですね。